機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

22

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!

匠の春一番 2019

Organizing : 株式会社匠BusinessPlace

Hashtag :#takumiev
Registration info

一般参加枠

1000(Pay at the door)

FCFS
14/20

講師枠(匠塾関係者)

Free

FCFS
1/2

Description

ビジネスモデリング初心者も上級者もみんな集まれ!

2017年の冬の陣以来、2年ぶりにワークショップイベントが帰ってきました! 前回は匠Method初心者向けに4チームで、モデリングを楽しみました。 今回は匠塾(※1)とのコラボ企画となり、初心者から上級レベルまで幅広く楽しめるイベントです。

こんな方にオススメ!

社内でビジネス企画をやりたいんだけど、どういうアウトプットをすれば良いのだろう?
ビジネスモデルってよく聞くけど何なの?

会社の進む方向に興味を持ち始めるとぶつかる壁が「ビジネスとは?」という疑問です。
よく聞く単語「ビジネス」そして「ビジネスモデル」とは何でしょうか?
今回は「匠Method」という手法をベースにしたビジネス企画をする方法をお伝えします。

初心者でも本当に大丈夫?

初心者向けコースを置き、初めての方には匠BusinessPlaceの社員が直接丁寧にご指導します。
前回も初心者の方から楽しかったという声を多数いただきました。お気軽にご参加ください。

中級者というには自信がないなあ…

匠塾などに通い始めて数回、という方や個人ライセンスを購入して資料を読んだものの、まだ実践に活かせていないという方向けに中級者コースを設置します。
中級コースでは匠道場(※2)師範代・副師範代クラスによる直接指導となります。

ビジネスに生かせるノウハウは得られるの?

オリエンテーションで、匠Methodからどのようにビジネスモデルに活用していくのかを学びます。
今回のワークショップのテーマは「リアルビジネス」。
匠Methodの価値のデザインから、どのようにビジネスモデルに持っていくか、また、その際の課題や解決法を実戦形式で学び、体験できます。
もちろん、すでに経営層で活躍されている方にも新たな気づきを、これからの若手・中間層の方には自らのビジネスを見つめなおし、社内で活躍していけるスキルを身につけることができます。

匠Methodとは

匠Methodは、要求開発方法論を「ビジネススピード」と「未来志向」という2つの観点で洗練化させた手法です。
2009年からプロジェクト戦略の上位に【価値】を描くモデルを導入し、幅広い世代の心をつかむ手法となりました。
現在では「みんなの嬉しい」を開発するメソッドとして親しまれています。
ビジネスとITを融合させて企画・開発を素早く進める、未来の組織や製品をデザインする。
そのようなことを可能にする、これからのビジネスに欠かせない手法として成長を続けています。

※1 匠塾とは

学びによる「気づき」を大事にした匠Methodの勉強会です。有志による開催で毎月1回開かれています。

※2 匠道場とは

匠Methodライセンス購入企業または個人購入者が参加する、匠Methodを実践的に学び切磋琢磨する勉強会です。
段位制度が敷かれており、匠Methodの理解度および実践活用実績により段位が与えられます。
上級者は「師範代」「副師範代」の肩書を得て、初級者の指導にあたります。

アジェンダ

  • 18:30~ 受付開始
  • [19:00~19:30] オリエンテーション
  • [19:30~21:00] グループワーク
  • [21:00~21:30] ふりかえり
※懇親会は自由開催、自由参加とします。

Feed

Toyohisa Tanaka

Toyohisa Tanakaさんが資料をアップしました。

03/23/2019 13:41

Toyohisa Tanaka

Toyohisa Tanaka published ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!.

02/27/2019 09:17

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します! を公開しました!

Group

匠には誰もがなれるわけではない。匠を目指そうとするものだけに、その権利は与えられる。

Number of events 51

Members 616

Ended

2019/03/22(Fri)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/02/22(Fri) 00:00 〜
2019/03/22(Fri) 18:30

Location

株式会社アクティア

東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル3F

Attendees(15)

YuujiSonoda

YuujiSonoda

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

sonicmove

sonicmove

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します! に参加を申し込みました!

SatokoNagaoka

SatokoNagaoka

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します! に参加を申し込みました!

AkikoFujii

AkikoFujii

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

Natsuko Hagihara

Natsuko Hagihara

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

岩佐

岩佐

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

kony

kony

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します! に参加を申し込みました!

e_e

e_e

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します! に参加を申し込みました!

bizen

bizen

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

tarojiroro

tarojiroro

ビジネス企画なんてできるかな?そんなお悩み解決します!に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (9)